代謝学① 人間がエネルギー(ATP)を作るメカニズム

人間がエネルギー(ATP)を作るメカニズム。 ●動物のエネルギー生産 炭水化物+酸素→二酸化炭素+水 上記の反応が起きることでエネルギー(ATP)を作りますが、 この反応には膨大な量の化学反応が関与。 それらを理解することで、エネルギーの取り出し方・食…

乳酸菌 シロタ株 まとめ

●乳酸菌シロタ株の効果は? 乳酸菌シロタ株の腸内での働きはヒト試験データで確認されています。 以下詳細です。 1.胃液や胆汁に負けず生きたまま腸内に到着 4週間、乳酸菌シロタ株を飲んだ健康な成人10名の便1gから1億個の乳酸菌検出。 この「生きたまま腸…

ビタミンまとめ

ビタミンの分類 脂溶性ビタミン:ビタミンA、D、E、K 水溶性ビタミン:ビタミンB、C 水溶性ビタミンの効果 TCA回路に4つのビタミンB(B1,B2,B3,B5)が関与している。 ①ビタミンB1(チアミン) →ピルビン酸デヒドロゲナーゼおよびαケトグルタル酸デヒドロゲナ…

ケトン体 まとめ

以下詳細 1.ブドウ糖に変わる第二のエネルギー →脳がエネルギー源ブドウ糖を使えないときに(アルツハイマー、糖不足)、 肝臓で作られるケトン体がエネルギーとして代謝。 脳内でケトン体がアセチルCoAに変換されてTCA回路としてATP合成。 (絶食時には脳…

細菌とウイルスの違い(3つ)

細菌とウイルスの主な違いは下の3つです。 1.生物か、非生物か 2.大きさ 3.増殖方法 これらについて非常に簡潔に述べます。 1.生物か、非生物か 2.大きさ 3.増殖方法 まとめ 1.生物か、非生物か 細菌は生物で、ウイルスは非生物です。 細菌:細胞膜の…

プラズマ乳酸菌 負けない身体作り

どうして体調は悪くなるのか⁇ 要因は様々です。 バランスの良い食事、睡眠、運動が健康には大切とよく耳にします。 それは身体の様々な機能を正常に働かせるために必要だからです。 すなわち、身体の機能を正常に働かせるために身体に摂取すると良いモノがあ…

筋トレを続けるコツ

筋トレ初心者が、筋トレを続けるコツについて伝えます。 結論から言えば、筋トレで得られる効果を理解する事が重要です。 筋トレを続けることで、 最近疲れた・疲れやすい・気分が落ち込みやすい といった悩みが解消する事も伝えたいです。 ここ最近で筋トレ…

サイトのテーマ

こんにちは、はじめまして。 このサイトも運営者であるナノロッドと申します。 この度は私のブログ【nanorods’ blog】に訪問いただきありがとうございます。 簡単に私の自己紹介をします。 現在大学院2年生 教員免許所持(理科) 化学の研究(専門: 量子力学…